会 社 沿 革
昭和22年 片井久治、現在地(本社工場)において機械修理業を個人創業する。
昭和28年 川崎重工業㈱本社より御指定を賜る。(以降川崎車輌・川崎航空機・川崎電機等・川崎グループ各社より 御指定を賜る。)
昭和29年 ㈱東芝(旧、東京芝浦電機㈱)姫路工場と取引開始。(工作機械修理業務)
昭和41年 石川島播磨重工業㈱より御指定を得る。(工作機械修理業務)
昭和42年 ダイセル㈱本社、堺工場より御指定を賜る。(工作機械修理業務)
昭和42年 片井保壽 代表取締役社長就任 。
昭和43年 ㈱タクマ(旧、田熊汽缶製造㈱)より御指定を賜る。(工作機械修理業務)
昭和44年 岡山県全域及び広島県東部方面へサービス活動を開始する。
昭和44年 技術スタッフの人材派遣業務を開始する。
昭和45年 1月 株式会社に組織変更(株式会社 片井組鉄工)
昭和46年 5月 兵庫県姫路市の西部御津町に御津工場建設、稼働する。
昭和47年 1月 合同製鉄㈱(旧、日本砂鉄鋼業㈱)より御指定を賜る。(工作機械修理業務)
昭和48年 7月 日本触媒化学工業㈱と御取引開始する。
昭和50年 2月 テイサン㈱(旧、帝国酸素㈱)と御取引開始する。
昭和50年 6月 ガデリウス㈱よりメーカー・サービス御指定を賜る。
昭和51年10月 東洋機械金属㈱より御指定を賜る。(工作機械修理業務)
昭和52年 6月 日工㈱より御指定を賜る。(工作機械修理業務)
昭和53年10月 新日本工機サービス株式会社より、メンテナンス・サービスの御指定を賜る。
昭和55年10月 三菱重工業㈱と御取引開始する。(工作機械保全業務・製造業務請負)
昭和57年 2月 姫路西部工区(県臨海造成地)に新工場用地取得。
平成 4年 4月 時代に対応すべく現社名に変更する。
平成 7年 3月 高砂事業所、事務所開設。
平成18年 4月 三菱電機㈱と御取引開始する。
平成29年 7月 三菱重工サーマルシステムズ㈱と御取引開始に伴い六甲アイランドに神戸出張所開設。
令和 元年 7月 三菱重工コンプレッサ㈱と御取引開始する。
令和 6年 3月 片井保壽 代表取締役社長退任。
令和 6年 4月 片井基展 代表取締役社長就任。